流行性結膜炎(はやり目)
流行性結膜炎(はやり目)の基礎知識

流行性結膜炎(はやり目)の原因は、アデノウイルスの感染です。
眼の充血、大量の目ヤニ、涙目、耳の周辺の腫れや痛み、眼がゴロゴロするといった症状があり、ウイルスが原因のため他の人に感染させてしまう可能性もあります。
もしこの病気の診断を受けたら学校や仕事はお休みしましょう。
また、抗菌薬やステロイド系の目薬で治療をしていきますが、その間も家庭内で感染が広まらないよう、眼をこすらない、手をしっかりと洗う、お風呂は最後に入る、タオルは共有しないなどの予防策を徹底するようにしましょう。
結膜炎の種類
結膜炎の種類として、花粉症をはじめとする「アレルギー性結膜炎」と、アデノウィルス感染による「流行性結膜炎(はやり目)」があります。
アレルギー性結膜炎についてはこちら のページを参照ください。
新年の挨拶 2019年 2019年1月1日
2018年10月から診療日が変わります。 (2018年6月27日)
10月から月曜日終日診察を行い、土曜日午後を休診に変更になります。
ご来院の際には必ず、休診・代診等のお知らせを掲載しておりますこちらのページをご確認ください。お知らせ一覧
視能訓練士(正社員・パート)募集のお知らせ (2018年8月31日) 採用情報
中浦和眼科医院 音声配信開始のお知らせ (2018年9月14日)
「白内障」をはじめとする病気の原因、症状、治療方法に関して音声による発信を開始致しました。
音声で聴く 白内障について
コラム:「白内障という眼の病気をご存知ですか?」(2018年12月4日)

中浦和眼科医院では最新鋭の機器を取り揃え、白内障を中心とした診療・手術にあたっています。


診療時間/曜日
- 受付開始
9:30